DIY住宅を現在企画中!
- オーエス企画スタッフ
- 7 日前
- 読了時間: 3分
DIY(ディーアイワイ)とは英語で「Do it Yourself」の略で、「自分自身でやる」という意味です。日曜大工としてよく使われますね。プロに依頼せず自分で何かをつくる、修繕するなどの活動全般を指す言葉です。

実は賃貸住宅のDIYニーズは年々増加傾向にあるのですが、新築住宅のDIYニーズはどうかと考えた場合、市場としてはまだまだ小さいのですが、確実にニーズがあるのも事実です。
しかしながら、新築を一からDIYして建てるとなると、憧れはあってもそう簡単にできるものでもありません。
自分で住む家を自分たちで設計して建ててみたい!という思いはよく分かります。
そこで、弊社では新築のDIYが実現できれば、かなり面白いだろうなぁ、、と思いました。
だったら、誰もが「自分たちも家造りに参加したい」という願いを叶えられる仕組みをつくればイイじゃないの! という発想で弊社では大真面目にDIY住宅の企画を考えておりまして、現在進行中です。
出来る部分をDIYする
お客様が出来る部分をDIYできる住宅を提供できれば、コストダウンにも繋がりますし、なにより家そのものに愛着もわくし、満足度も高い家になるのではないかと思います。
そこで考えたのが、お客様がDIYしたい箇所だけを残して、家の引き渡しを行うという形態はどうだろうか。。ということがコンセプトになりました。
現在、モデルケースになる企画を進めておりまして、だいぶ具体的になってきました。
内装は何もないコスパの高い家を提供する
もう少し詳しくご説明しますと、弊社はSKIP工法を使ってます。このSKIP工法を活用し、家のいわゆる筐体の部分は、工場で制作し、現場で組み立てて、内装を大工工事する・・・といった一連の流れがあるわけですが、このSKIP工法を活用して、内装は何もないだけの家を提供し、あとはお客様がDIYで完成させる。というのを基本パターンで考えています。
つまり家の内装は何もない状態といえばイメージし易いかと思います。この状態で引き渡して、その後はお客様でDIYで家を完成させるという企画です。
もちろんお客様の要望で、電気やガス、水道などの設備をつけて欲しいという要望があれば、それは弊社で行いますし、間仕切りまでしてください。ドアはお気に入りのものを自分たちで取り付けます、壁は自分たちで塗ります・・・などなど。
お客様がDIYしたい箇所だけを残して家を引き渡す。といえば一番分かりやすいのではないでしょうか。
そんな夢のある住宅を提供したい、という発想のもとを企画中です。
DIY住宅の企画の進行状況なども本ブログでお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに!
DIY住宅の詳しいことを知りたい、などご質問やご相談はお気軽にお電話やお問合せフォームからお知らせください。
お待ちしております。